国鉄を代表する特急電車の485系。
昭和39年に登場した481系交直流特急電車を先駆けとし、昭和43年に交流の50/60Hz両用を走行可能な485系が開発され、北海道から九州まで、四国を除く全国で地域間輸送に大きく貢献しました。
先頭車クハ481のスタイルは、ボンネット形から始まり、前面貫通形の200番台を経て、非貫通の300番台で完成されたスタイルとなり、国鉄特急の顔として親しまれました。
また中間車のモハ484/485・サロ481・サシ481は、昭和47年からクーラー形式が変更となり屋根上のスタイルが大きく変わっています。
●300番台 6両基本セット:動力付き ●クリームと赤の車体で全国を走り抜けた昭和50年代半ばの姿 ●イラストヘッドマークとなった昭和53年10月ダイヤ改正以後の全盛期の485系300番台 ●基本セットの先頭車クハ481は、“電気釜の愛称で親しまれた非貫通形の300番台 ●中間車のモハ484/485・サロ481・サシ481は、後期形のAU13Eクーラー搭載の姿 ●増結セットは中間電動車モハ484/485を2両セットで、初期形と、200番台と呼ばれる後期形 ●初期形はきのこ形、後期形はモハ484が集中形AU71A、モハ485が分散形AU13Eを搭載 ●各車の中間連結部には、ボディマウントタイプのKATOカプラー密連形を標準装備 ●クハ481の先頭部はダミーカプラー。
着脱式の連結器カバー(クリーム色)を装着 ●先頭車300番台のトレインマーク変換装置には、イラストの「ひばり」「ひたち」「白鳥」「しらさぎ」 ●メーカー:KATO ●商品番号:10-1128 ●スケール:Nゲージ 485系初期形 ひばり 7両基本セット サハ481 初期形 115系800番台横須賀色 4両基本セット キハ181系初期形 7両セット 381系100番台(くろしお) 6両基本セット
楽天で購入16,082円(税込み)